この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2025年6月、渋谷・ギャラリールデコで開催された「KANIフィルター写真展2025」を見に行ってきました。今回足を運んだいちばんの理由は、フォトコンテストで銀賞を受賞し、私の作品が展示されることになったから。自分の写真がどんなふうに飾られているのか、この目で確かめたくて会場へ行ってきました。
この記事では、写真展の雰囲気や作品のポイント、そしてKANIフィルターの魅力をざっくりご紹介します。
KANIフィルター写真展とは?
風景・星景写真家に欠かせないフィルターブランド「KANI」が主催する写真展です。

- 展示内容:フォトコンテスト入賞作品 41 点+招待作家作品 30 点(計 71 点)
- 会 場:ギャラリールデコ 4F(東京・渋谷)
- 期 間:2025 年 6 月17 〜22日
- 主 催:KANI Filter(ロカユニバーサル株式会社)
ND/GND/CPL など各種フィルターを駆使したハイレベルな作品ばかりで、じっくり眺めているとあっという間に時間が過ぎるほどの充実ぶりでした。

銀賞受賞作品「雄飛の滝の光芒」
私が出展したのは、栃木県・スッカン沢・雄飛の滝で撮影した一枚です。斜光が差し込み、滝の水しぶきと合わさって美しい光芒が立ち上がる瞬間を狙いました。

撮影機材 | 詳細 |
---|---|
カメラ | Sony α7R V |
レンズ | FE 24‑70mm F2.8 GM II |
フィルター | KANI Premium Medium GND 0.9 + CPL |
フィルターで光量をコントロールし、シャッター速度を落として水の流れを滑らかに、同時に光芒が際立つよう仕上げています。「素敵な作品で感動しました!」と声をかけてくださった方がいて、本当にうれしかったです。カメラをやってて本当に良かったなと思いました。
会場の雰囲気
ギャラリールデコはホワイトキューブ調のシンプルな空間。余計な装飾がないぶん、プリントの色や質感、フィルター効果がストレートに伝わります。星景や富士山、滝などジャンルの幅も広く、一枚ごとに撮影者のこだわりが感じられました。

こんな素敵な作品の中で自分の作品もあるなんて本当に生きてて良かったなと思いました。

入賞者の作品も本当に素敵な作品ばかりです!

KANIフィルターの魅力
KANIフィルターの魅力は、何といっても「現場で完成形を作り出す力」にあります。
多くのカメラマンが言うように、フィルターは単なる補助的なアイテムではなく、作品の世界観を左右する重要な道具です。特にKANIフィルターは、色かぶりが少なく、精度の高い光の制御が可能で、多くのプロ写真家からも絶大な信頼を得ています。

そしてなんんと言っても、ユーザーからのフィードバックの速さがあります。ユーザーの声もちゃんと聞いてくださり製品化するスピードが速いの嬉しいです。
特徴的なポイント
- 高い透過率と色再現性:KANIフィルターはニュートラルな色合いで、現場で見たままの色を正確に写し取ることができます。
- 堅牢な作りとメンテナンス性:ガラスや枠の質が高く、傷や反りにも強く長く使える設計です。
- ラインナップの豊富さ:ND、GND、CPL、ソフトフィルター、夜景や星景用のLPRFなど、シーンに応じて最適なフィルターが揃っています。
- ハーフNDの精度:境界が自然で、不自然なグラデーションが起こりづらいのも魅力です。
撮影後にRAW現像で調整することはできますが、現場でしか捉えられない光の美しさや、一発撮りの説得力は、KANIフィルターがあるからこそ実現できるものです。
風景写真や星景写真をより深く表現したいと考えるすべてのフォトグラファーにとって、KANIは非常に心強いパートナーと言えるでしょう。
ND、GND、ソフトフィルターを活用することで、ただ「撮る」のではなく、その場の光や空気感を「作り出す」ことができるのがKANIフィルターの魅力です。
レタッチや後処理では再現できない、現地でしか得られない光の表現が、作品に深みと印象を与えてくれます。
銀賞の副賞とこれから
銀賞の副賞とこれから
副賞として「KANIフィルター 5万円クーポン」をいただいたので、+ α万 円(!?)を足して欲しかったフィルターを一式ゲットしました!(笑)
実際にはHTⅢからHTⅣに切り替えようと思っていたのでちょうど良いタイミングだったです。

ちなみに購入したものは




これらを相棒に、もっとクオリティの高い作品を撮って、次は金賞を目指します(笑)。
おわりに
自分の写真がギャラリーに並ぶのを見るのは、嬉しさ半分・照れ半分。でも同時に「もっと良い写真を撮りたい」というモチベーションがぐっと高まりました。これからも KANI フィルターと一緒に、心に残る一枚を追い続けます。
地域 | 会期 | 会場名 |
---|---|---|
東京 | 6/17~6/22 | ギャラリー・ルデコ(渋谷区) |
愛知 | 6/24~6/29 | 市民ギャラリー栄(名古屋市) |
京都 | 7/4~7/9 | AMS写真館(中京区) |
熊本 | 8/19~8/31 | ギャラリーカフェ杜(南阿蘇村) |
福岡 | 9/2~9/7 | 北九州市立美術館(戸畑区) |
北海道 | 9/13~9/15 | 帯広市民ギャラリー |
岡山 | 9/20~9/28 | 真庭市立遷喬小学校(真庭市) |
岩手 | 11/21~11/24 | いわて県民情報交流センター アイーナ(盛岡市) |
Kaniフィルター写真展は全国巡回中です!お近くにお住まいのギャラリーがありましたら是非ご覧になってみてください!

お恥ずかしいですが、最後に伊藤社長と記念撮影(笑)
本当に素晴らしい写真展でした! また入賞できるように頑張りたいなと思いました!