Amazonプライムデー開催中!

【2025年最新版】真夏の撮影に手放せない!HAGOOGI ハンディファン K12レビュー!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

梅雨が明けると一気に夏本番ですね。
太陽がギラギラ照りつける中での撮影は、機材よりもまず自分の体が限界になります。特に日中のスナップや風景撮影では、暑さとの闘いが避けられません…

暑い夏の屋外撮影、集中したいのに汗だくでバテてしまう…
そんな悩みを抱えるカメラマンや外仕事の方に、強力な味方となるのが「HAGOOGI ハンディファンK12」です。

この記事では、実際に真夏の撮影で使って感じたことを詳しくレビューします。

先にお得な購入情報をチェックしたい方はこちら↓

HAGOOGI(ハゴオギ) 携帯扇風機 ハンディ ファン

冷却 プレート 最強 「暴風×冷却」ファン 首掛け扇風機 小型 扇風機 メイク崩れ防止 暑さ対策 7枚羽根 風速10.8m/s 6000mAh 5段階風量 LCD表示 アウトドア/通勤/通学/旅行/遠足/運動会

🏷️ クーポンコード:HAGOOGI-010

本記事はHAGOOGI様より商品をご提供いただき、実際に使用した感想をもとに執筆しています

HAGOOGIはどんなメーカー?

HAGOOGI(ハゴオギ)

HAGOOGIは、主に生活家電やスマートガジェットを展開しているメーカーで、Amazonなどでも高評価を得ている注目ブランドです。
今回のK12は「ハンディファン」としては後発ですが、“カメラマン目線でも使いやすい”ギミックや風量の強さが魅力のモデルです。

私も以前、HAGOOGIのカイロをレビューしましたので良かったらご覧になってみてください。

クーポン情報

HAGOOGI の全製品は、以下のリンクから購入することができます。また、お得な10%OFFクーポンも用意されています。

HAGOOGI(ハゴオギ)  キャンプ 扇風機

公式サイトはこちら

🏷️ クーポンコード:HAGOOGI-010
(※特別セール商品を除くすべての商品が対象。使用期限なし)

公式サイトでの購入時に、上記のクーポンコードを入力すると10%OFFで購入できます。購入を検討されている方はぜひご活用ください!

HAGOOGIハンディファンのスペック・特徴をざっくり紹介

項目内容
サイズ約110mm × 213mm × 40mm
重さ約246g
風量切り替え5段階(20,40,60,80,100)
バッテリー容量6000mAh(USB-C充電)
連続使用時間最長約16時間(弱風)
特徴自立スタンド機能付き、上下角度調整、静音設計

風量は60くらいから若干音が大きくなりますね、静かな場所(図書館等)だと少し注意が必要かなと思いました。

色も5色展開で好きな色を選べるのもGoodですね!

HAGOOGIハンディファンの内容物をチェック!

実際に開封してみると、以下のような内容が梱包されていました。

  • HAGOOGI K12 本体(カーキカラー)
  • USB Type-C 充電ケーブル(白)
  • ネックストラップ(白)
  • 取扱説明書(日本語対応)
  • 製品保証書(1年間)
  • パッケージ箱(デザインは爽やかなブルー系)

全体的に必要なものはしっかりそろっていて、初めて使う人でも迷うことなくすぐ使える印象です。USBケーブルが短すぎないのも好印象でした。

特に、首の角度が調整できて自立もするのが地味に便利。手で持つだけじゃなく、地面やベンチに置いて風を浴びながら撮影できます。

カフェやデスクワークのお供にもとても良い相棒かなと思います!

実際に撮影現場で使ってみた!

真夏のスナップ撮影に同行させてみた

先日、近所でスナップを撮っていた日中、気温はなんと35℃超え
α7ⅣGR3をpeak Designのカメラバックを背に、日陰もほとんどない場所で汗ダラダラ。そんな中、ハンディファンをストラップにカラビナで引っ掛けて常備して使ってみました。

カラビナがあることでカメラバックやショルダーバックに取り付けるのも便利です。

風量は「20 / 40 / 60 / 80 / 100」の5段階あり「60(中風)」でもかなり涼しく、撮影の合間に顔や首筋に当てるだけで体感温度が一気に下がる感じ。
ちなみに、100(最大風量)はちょっとモーター音がするので、人混みでは30か40がベストバランスかなと感じました。

HAGOOGI(ハゴオギ) 携帯扇風機 ハンディ ファン

冷却 プレート 最強 「暴風×冷却」ファン 首掛け扇風機 小型 扇風機 メイク崩れ防止 暑さ対策 7枚羽根 風速10.8m/s 6000mAh 5段階風量 LCD表示 アウトドア/通勤/通学/旅行/遠足/運動会

🏷️ クーポンコード:HAGOOGI-010

カメラバッグとの相性は?

PGYTECHのOneMo Pro Flex 40Lの内部に入れた状態

私はほかにもPGYTECHのOneMo Pro Flex 40Lを使っていますが、K12はカメラバックの内部や上部コンパートメントに余裕で入ります。

PGYTECHのOneMo Pro Flex 40Lの上部コンパーメンとに入れた状態


本体はやや大きめではあるけれど、「暑さ対策ギア」としてはコンパクトで実用的なサイズ感です。

撮影ジャンル別に見るハンディファンの便利な使い方

星景・風景撮影:虫除けにも!?

夜間でも蒸し暑い夏の星景撮影にも活躍します。
意外とありがたいのが、虫が風を嫌って近寄りにくいという点。先日那須に星を撮影に行ったのですがK12を三脚のメッシュストーンに置いていたら、蚊の数が明らかに減ってました。

他のハンディファンと比較してどうか?

製品名価格帯最大風量バッテリー特徴
HAGOOGI K12約4,500円強い4000mAh自立・静音・角度調整
無名中華モデル約2,000円弱い2000mAh音がうるさい、風弱め
有名ブランドモデル約6,000円普通3000mAhコンパクトだけど短時間

HAGOOGI ハンディファンの強みは、価格・性能・機能性のバランスの良さにあります。

たとえば無名の安価モデルと比べると、風量の強さやバッテリーの持ち時間で圧倒的な差があります。風が弱くて音が大きいファンは、実際の使用シーンでストレスになることも多く、結局使わなくなりがちです。

一方、有名ブランドのハンディファンはデザインやブランドイメージは優れているものの、静音性や角度調整機能、自立スタンドといった“現場で役立つ要素”が省かれていることも多く、「見た目は良いけど実用性が物足りない」という印象。

HAGOOGI(ハゴオギ)  ハンディファン

その点K12は、風量調整の幅の広さ(5段階)や6000mAhの大容量バッテリー手持ち・置き型どちらでも使える構造など、日常使い〜アウトドアまで幅広く対応できる設計がされています。

総合的なパフォーマンスではトップクラスと言っていいと思います。

価格帯としては中間ですがセールやクーポンなど使うとかなり安価に購入できます。

クーポン情報

HAGOOGI の全製品は、以下のリンクから購入することができます。また、お得な10%OFFクーポンも用意されています。

HAGOOGI(ハゴオギ)  キャンプ 扇風機

公式サイトはこちら

🏷️ クーポンコード:HAGOOGI-010
(※特別セール商品を除くすべての商品が対象。使用期限なし)

公式サイトでの購入時に、上記のクーポンコードを入力すると10%OFFで購入できます。購入を検討されている方はぜひご活用ください!

実際の口コミ・評判は?(公式サイト・Yahoo!ショッピング・Amazon・楽天より一部抜粋)

実際にHAGOOGI K12を購入された方のレビューも非常に高評価が多く、以下のような声が目立ちました

  • 「思った以上に風量が強く、真夏の通勤が本当にラクになりました!」
  • 「キャンプ用に購入しましたが、子どもと取り合いになるほど快適。USB充電も便利。」
  • 「オフィスで使ってますが、音が静かなので周囲を気にせず使えるのが良いです。」
  • 「LEDでバッテリー残量が見えるのも地味に便利で、今まで使っていたファンとは全然違いました。」

中には「少しサイズが大きめ」といった意見もありましたが、それを補って余りある機能性に満足されている方が多数です。

  • 「予想以上にしっかりした作りで、高見えします。風量も満足。」(Amazonレビュー)
  • 「娘の通学用に購入。音が静かで学校でも使えるとのこと。」(楽天市場レビュー)
  • 「LED表示でバッテリー残量が見えるのが便利。USB-Cも嬉しい。」(Amazonレビュー)

こうした実際の使用者の声も、HAGOOGI ハンディファンK12の信頼性と実力を裏付けているポイントと言えるでしょう。購入前の不安を解消してくれる口コミが多く、リピーターも見られるのが特徴的です。

ハンディファンをおすすめできる人・できない人

おすすめできる人

  • 夏の屋外イベントやフェスに参加する人
  • 通勤・通学時に暑さ対策をしたい人
  • 子ども連れで外出する機会が多い保護者の方
  • 作業中・オフィスでも静音で使いたい人
  • 自分も家族も快適に過ごしたい人

向いていない人

  • できるだけ荷物を減らしたいミニマリストの方
  • コンパクト重視で風量にこだわらない人
  • ファンのサイズや重さを気にする人
  • すでに卓上扇風機などを常設している方
  • カバンに余裕がない人

とはいえ、250gという重さは**「望遠レンズの1/10」程度**。
個人的には「夏場の必携アイテム」として、カメラバッグに常備したいガジェットです。

まとめ|HAGOOGIハンディファンは夏撮影のマストアイテムだった!

撮影に集中したいけど、暑さで集中力が切れる…
そんな悩みを見事に解消してくれるのがHAGOOGI ハンディファンでした。

撮影に集中したいけど、暑さで集中力が切れる… そんな悩みを見事に解消してくれるのがHAGOOGI のハンディファンでした。

実際に使って感じたポイントは以下の通りです:

  • 思った以上にパワフルな風量で涼しい!
  • 静音性が高く、撮影や作業の邪魔にならない
  • 手持ちでも卓上でも使える2WAY仕様
  • USB-C充電でモバイルバッテリーとも相性抜群
  • 長時間使える大容量バッテリーで真夏の外出も安心

さらに、スタンド内蔵で角度調整もできるので、置くだけで自分に向けた送風が可能。撮影だけでなく、デスク作業・日常の様々なシーンで重宝しました。

もちろん重さやサイズ感は多少ありますが、それを補って余りある機能性と快適性。特に“夏場の撮影を快適に乗り切りたい”という方には、かなり頼もしい相棒になるはずです。

ハンディファン選びに迷っている方は、ぜひ一度HAGOOGIハンディファンをチェックしてみてくださいね!

HAGOOGI(ハゴオギ) 携帯扇風機 ハンディ ファン

冷却 プレート 最強 「暴風×冷却」ファン 首掛け扇風機 小型 扇風機 メイク崩れ防止 暑さ対策 7枚羽根 風速10.8m/s 6000mAh 5段階風量 LCD表示 アウトドア/通勤/通学/旅行/遠足/運動会

🏷️ クーポンコード:HAGOOGI-010

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください