自己紹介
はじめまして!、当ブログへお越し頂きましてありがとうございます!
ブログ運営者のhideaki(@hide_rabbit)と申します。

栃木県佐野市というところに住んでおります。
1970年生まれのアラフィフです。
地元の商業高校卒業後、家業である理容師になるべく理容の専門学校へ行きました。
しかし、当時はあまり理容という職業は好きではなかったためか卒業後、当時ずっと行きたいと憧れに思っていたアメリカへ一人旅へ…
当時バックパッカーが流行っており「地球の歩き方」を片手に約半年間、アメリカ横断の旅へロスからテキサス、ニューオリンズ、マイアミ、ニューヨークなどグレイハウンドバスへ乗りそれはそれで楽しかったです。
アメリカへ行ったといっても英語は全く喋れません…

この時に行った経験はその後の人生を大きく変えた! とまでは言えませんが若い時にいろいろ経験することは良かったと思ってます。
帰国後、実家の理容店を継ぐべく、神奈川県にあるユニセックスサロンに就職約5年ほど修行しました、その間に美容師免許を所持。
現在、家業である理容店を継ぎ現在に至っております。

好きな食べ物はラーメンです。
もちろん佐野ラーメンも大好きです。

趣味はカメラや映画、旅行などです。


旅行は北海道から沖縄までさまざまな所へ行きました。
中でも沖縄の小浜島の星空はものすごく綺麗でとても感動したのを覚えています。
ヒデログについて
当ブログのコンセプトは
「カメラ・ガジェットそしてミニマリストへの道」
というコンセプトで運用しております。
カメラを中心にカメラ関連のガジェットなどを紹介するというコンセプトです。
WordPressのテーマは「SANGO」、サーバーは【ConoHa WING】を使用ています。

【ConoHa WING】からですと「SAMGO」を購入するのに1000円ほど安くなるのが決め手でした。
約10年ほど前に趣味で始めた一眼レフカメラにハマりだしました。ただ写真を撮るだけでなく何か記録に残せないかと思いブログを立ち上げました、またその備忘録も含めて自分を成長さえるためにも当ブログを立ち上げたきっかけでもあります。
Canon EOS 60D購入

初めての一眼レフカメラEOS60Dとタムロン18-300ズームレンズを購入、いわゆる便利ズームというやつです。広角から望遠まで使えて便利でしたがどこか物足りなさを感じました。

その後に購入した単焦点レンズFE50mmF1.8 のいわゆる撒き餌レンズを購入。
いわゆるボケの写真にハマっていきました(笑)
Canon EOS 5D MarkⅢ購入

カメラを始めて何か物足りないな〜、もっと良い写真が撮れないかな〜と思い念願だったフルサイズ機を購入
とにかく画質写り今ままで以上に満足でした。
EOS 5D MarkⅢは今だに現役で使える機種です。


追加で広角レンズとマクロレンズを追加購入


この頃から、いわゆる沼にハマっていきました(笑)

以前から、星空撮影がしたくてサムヤン14mm F2.8 を購入

星景写真では憧れの聖地 美の塔での撮影。

ずっとCanonを使用してきましたが、当時ミラーレスで先行していたSonyのa7Ⅲがあまりにもセンセーショナルだったの購入してみました。当初は5DMarkⅢのサブ機として運用していくつもりがいつの間にかメイン機へとなっていきました。
当時はドコモのdポイントの還元が40パーセントあったりしてかなり安く買え記憶があります。
まだ、Canonにはミラーレスのカメラは出ておらずEFマウントをMC11のアダプターで使えば手ブレ補正が効くので重宝していました。

ユニバーサルスタジオにてマウントアダプターを介してEFマウントを使用していました。
当時のキャッシュバックやdポイントの還元などがありa7Ⅲからa7RⅢへ買い替えへ
そして現在a7RⅢをメインで使用しております。
現在、メインで使用している機材はSony a7RⅢとEマウントレンズを中心に揃えております。
私は主に風景写真をメインで撮るので広角から標準レンズが多めになっております。
他の機材はこちらにまとめております。



コンテストなどの入賞経験もあります。
「大洗町×東京カメラ部 大洗町フォトコンテスト」入賞

足利市観光協会 「第1回足利市Instagramフォトコンテスト」入賞
またRETRIPさんの公式ページに画像など載せていただいたりしております。


初代imacからMacユーザーです。またジョブスさんが生きていた頃はよくApple StoreまでLucky Bagを買いに行くほどのApple信者でした。
今は落ち着いております(笑)
現在メインで使用しているのは
M1 Mac mini

Mac Book Pro 2020
iPhone 11pro Google Pixel 5を使用中


今後は購入して良かった家電製品またカメラ関連のガジェットなどを紹介をしていきたいと思います。
ミニマリストへの道というと聞こえが良いですが、簡単にいうと終活に向けてです。
断捨離やモノを減らし生活改善に向けて役に立つ情報なども今後展開していきたいと思います。
当ブログではGoogle Adsenseで広告収入、またAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ているAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
以上が当ブログのコンセプトであります。
まだ開設して間もないブログですが少しづつアップデートしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!