この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2023年 明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
昨年は当ブログをご覧いただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
と同時にこのブログを立ち上げて丁度1年目となりましたので今までの軌跡と今年の抱負について記事にしてみようと思います。
ブログを開始して1年目となりました
当ブログを開始して丁度1年経過いたしました。
1年間の記事、53記事、1年間で目標としていた100記事は書けませんでしたが…
途中で辞めずになんとか続けることが出来ました。
なぜブログを始めようかと思ったのは、kindleの読み放題か何かでヒトデさんのこちらの本⇩
こちらの本を読んだのがきっかけだったです。
「ん〜今からブログ?」「アフィリエイト」「副業」もうちょっと深掘りしたくてこちらの本を購入してみました⇩
こちらの本は初心者でもわかりやすくブログ開設までの手順も載っているのでこれからブログを開設しようとする方は是非ご覧になってみてください。
- 初期費用がさほどかかからない(といっても月に1000円ほどのサーバー維持費がかかる)
- 自分の好きなことを発信できる
- 月に10万円以上稼ぐこともできる(かなり難しいですが…)
- 基本的に有料のレンタルサーバーと契約しないといけない(無料のブログサービスでも可能ではある)
- Google Adsence等の審査が厳しい
- 収益化まで時間がかかる
等かと思います。
レンタルサーバーと契約しWordPress(ワードプレス)開設
まだ右も左もわからないままとりあえずブログを開設してみました。
カメラやガジェット系が好きなジャンルであったため、とりあえずコンセプトは「カメラ・ガジェット」
ドメイン名もインスタグラムのユーザーネームでもある@hide_rabbitからつけてみました。(今思えばもうちょっと考えてつければ良かったなと思いますが…)
ちなみにレンタルサーバーはConoHa WINGConoHa WING の良いところは初期費用が他のレンタルサーバーより安価だったのと永続で無料のドメインが使えることでした。


WordPress等の立ち上げはこちらのUdemyのコースを受講しました。↓

WordPressの立ち上げから最初の記事の投稿まで丁寧に解説してくれたのでわかりやすかったです。
Udemyは稀に値段が安くなる時があるのでそんな時に購入して学習しても良いかと思います。

他にもUdemyならWordPressの講座が初心者からライティングの講座まで様々なコースがあるので時間がある時に受講してみても良いかと思います。
ちなみに、記念すべき第1回の投稿はこちらの記事でした。(Adosense審査に出すときに下書きに戻しましたが…)↓

ただの日記ですね…、この頃に比べたら多少はマシになりましたかね…(汗)
Google Adsense挑戦と挫折と合格
今やブロガーにとっても登竜門となっているGoogle Adsense
ブログを開設してしばらくして挑戦してみましたが、まー受かりませんでした(笑)
Google Adsenseの合格までの道のりはこちら記事に書いてありますので良かったらチェックしてみてください(汗)⇩

とにかく言えるのは、ある程度Googleが求めているような記事作りともしかしたらある程度のアクセス数も必要だったのかもしれません。
とはいえ、私みたいな者でも合格はできたのでAdsenseにチャレンジされている方であれば諦めずにチャレンジしてください。
諦めなければ絶対合格できます!

0から1へ…、収益化はなかなか難しい…
Google Adesenceに合格したとしてもすぐに収益が発生はしません。
他にもアフィリエイトとしてやっている、Amazonアソシエイトや、楽天アフィリエイトも同様です。
こちらもなかなか難しかったです。 特にAmazonアソシエイトは180日間で3つの売り上げがなければ審査さえ通らないのでこちらは1回目のチャレンジでは失敗に終わりました。
なんとか2回目のチャレンジで合格はできましたが、Amazonアソシエイトより もしもアフィリエイト
他にもアフィリエイトとして登録しているのは
- A8Net
- バリューコマース
- リンクシェア
- Afb
- アクセストレード
- レントラックス(クローズドASP )
など、登録はしていますが収益化はなかなか茨の道です。
ブログ開始後半年過ぎに少しづつアクセス増加
アクセスが増加といってもたかが知れていますが、少しづつですが増えてはきてくれています。

実際は自分も見たりしているのでもうちょっと低いですが少しづつ増加はしています。正直この数字が低いのか高いのはわからないのですが、やはりブログは半年以上は続けないとなかなか成果は出ないようです。
多少、アクセスが増加してきたと同時に少しづつ成果も出てきました。

といってもまだ継続的な数字ではなく単発的な数字ですが、やはり0から1になるまでが本当にきつかったです。
Google Adsenseや他のASPのアフィリエイトやアマゾンや楽天などを合わせると年間に払うサーバー代(約12000円)は超えることが出来ましたので今年度(2023年)もブログを続けていこうと思います(笑)
ちなみに、Amazonや楽天等で収益が発生したとしても価格から、2〜3%ほどの収益ですので
例えば、10000円の商品が売れたとしても2〜300円ほどにしかならないのでなかなか厳しいですね(笑)
カメラ関連では秩父と奥日光のフォトコンで入選
カメラ関連では今年は秩父と奥日光のフォトコンで入選いたしました。
どちらもインスタグラムからの投稿からでしたがやはり入選となると嬉しいものですね。
よろしかったら、Instagram(@hide_rabbit)もフォローしていただけたら大変喜びます。

昨年のTop9です。
ブログを見たといっていただければ喜んでフォロバいたします。(^ ^)/
今年(今後)の抱負
今年の抱負というか目標としては
- 記事のライティングを上手くする
- 誰かの為になる記事を書けるようにする
- 収益月に1万円以上目指す!
- インスタグラムのフォロワーを1000人以上にする(現在600人ほど…)
- 名前の知れたフォトコンで入賞以上目指す!
といった感じでしょうか。
でも1年間ブログを続けられたということは、少なからず検索して見にきてくださった方のおかげだと思います。
多少なりとも何かの参考になったのならとても嬉しく思います。
そして、今後もよろしくお願いいたします。
2023年1月