【2022年3月版】「有効性の低いコンテンツ」でGoogle Adsenseに合格できたこと三選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Google Adsense「有効性の低いコンテンツ」で3回以上落ちていらっしゃる方へ

今やブロガーにとっても登竜門となってしまった Google AdSense」

私自身は以前(といっても10年ほど前)無料の「Blogger」というブログツールでアドセンスの審査には合格していて今回も余裕でしょ!

と思っていましたが…、現実は甘くなかった。

何回も出てくるこの「おっさん」いや「Adosenseおじさん?」に毎回言われるかのように

「有効性の低いコンテンツ」と…

Adsenceおじさん?

そんなGoogle Adsence「有効性の低いコンテンツ」で3回以上審査に落ちていらっしゃる方へ向けて

先に結論から言いますと、もしかしたら自力で合格するというのは難しいかも知れません…

というのも自分ではどの記事が不合格の対象になっているのか、サイト(プロフィール・プライバシーポリシー・サイトマップ・サイドバーの構成等)の外観が悪かったのかを自分では分からない部分が大きいのではないでしょうか?

私自身も4回アドセンス審査に落ちて5回目の審査でやっと合格できたという経験をふまえてこの記事を作成しています。

そして何回も同じ繰り返しをして審査に落ちるようでしたら迷わずプロのコンサルをお願いしましょう。

私がお願いしたのはこちらの方↓

その名も「グーグルアドセンス合格サポート.com」柏木るいさん

いや〜もう名前からして凄いです。合格サポートですからね!

そして本編に行く前にこちらの記事をよく読んでいただければと思います。

もうこちらに書かれている事が全てです!

この通り実行すれば必ずアドセンス審査に合格できるかと思います。

そもそも「有効性の低いコンテンツ」とは

有効性の低いコンテンツ

グーグルアドセンスの不合格理由で一番多いというのが「有効性の低いコンテンツ」だそうです。

要はあなたのサイトは「魅力がないですよ!」とGoogleさんに言われているようなものです。

まあ確かに自分のサイトを見ていても「魅力がない」

はい、素直に認めます…。

と、納得してしまいますが…

やはりちょっと悔しい…、アドセンスがどうこうよりGoogleさんにはせめて認めてもらいたいサイトにしたい

でも自分では何が落ちる原因なのかわからないと思い今回コンサルを受けたきっかけでもありました。

コンサルを受けてみて

まずこちらの情報を入力をし、わずか2時間もしないうちに10000文字以上はあるだろうと思うサイト診断レポートが届きました。

いや〜凄い、読むだけで半日はかかるではあろうそのレポートは的確に私のサイトを診断してくれました。

そしてアドセンス審査に合格されているサイトと自分のサイトを見比べてみたときに思ったことは

「これ無理ゲーやろ…」

もう愕然といたしました。

合格されているサイトは情報量が半端なく、文字数も3000文字以上は書かれている記事が大多数占めていました。

それに比べると自分の記事の情報量のなさ、文字数の少なさ(大体平均して800〜1500文字程度)

「これじゃあ受かるわけない…」

といったことがコンサルを受けてみての感想でした。

でもこれで現実を知れてよかった。

お金も払ってしまったのでやるだけの事はやろうと思って実行したのが今回の三選です。

アドセンスに合格できたこと三選

私がアドセンス審査に向けて修正したのは3点だけです。

  1. 外観を整える
  2. 記事を修正、日記ぽい記事を情報型に修正しサーチコンソールへ登録
  3. ターゲットを決めて新たに記事を作成

外観を整える

サイトの外観部分は意外と重要視されないと思いがちなのですがかなりGoogleはこの部分はかなり重要にしているのかなと思います。

  • プロフィール(運営者情報)
  • サイドバーの構成
  • メニューバー
  • サイトマップ

プロフィール

私の場合は「プロフィール(運営者情報)」は本当に簡単なものでした。
(文字数的には500文字くらいだったでしょうか)

「プロフィール」もブログ同様にしっかり記事を書き込み画像もオリジナルのものを用いました

サイドバーの構成

私はサイドバーにもAmazonとかのアフィリエイトリンクも貼っていました。

そちらも除去、無駄のないシンプルなものに変えました。

  • 検索バー
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • アーカイブ

メニューバー

メニューバーはこちらに設定にいたしました。

  • ホーム
  • ガジェット
  • カメラ
  • プロフィール

サイトマップ

サイトマップには2種類あります。 HTML版とXML版です。

簡単に例えると…

HTML版→ユーザー版

XML版→Google版

HTML版はPS Auto Sitemapというプラグインをインストール

XML版はGoogle XML Sitemapsというプラグインをインストール

詳しいやり方はこちらを参照↓

私の場合はこのXML版のやり方がうまく行かず最終的に柏木先生に直していただきました(汗)

以上が外観部分を治した所でした。

そして、この外観部分を手直しをしたところでダメ元でアドセンス審査に提出。

記事を修正、日記ぽい記事を情報型に修正しサーチコンソールへ登録

アドセンスの審査には早くて2日、遅いと2週間くらい時間がかかるということなのでこの間に記事の修正をいたしました。

とりあえず、私の場合は断然文字数が少なすぎていたのでなるたけ1000文字強〜1500文字くらいに水増し…

コピーコンテンツだと思われそうな記事は下書きに戻しました。

コピーコンテンツと思うような記事は無料のものでもあるのですが文字数などの制限もあるので余裕があるようでしたら有料のものも検討されると良いかと思います。

↑このようなコピペチェックツールもあると便利です。

アフィリエイトにつきましてはAmazon等の実際に使用しているアフィリエイトリンクはOK

記事に関係ないと思えるアフィリエイトリンクはNGという感じに修正しました。

そして、サーチコンソールへ記事をインデックス登録

ターゲットを決めて新たに記事を作成

こちらもアドセンスの審査には時間がかかるので、新たに記事を作成してみました。

柏木先生の宿題?ではないですがこちらにあるような例題に合わせて自分なりに考えて記事を作成してみました↓

記事の設定

そして、これらの記事を考えた時に思いついたのは地元ネタでした。

とはいえ地元ネタでも検索すると意外と書こうとするジャンルのネタは結構少ないものです。

なるたけ人と被らずにオリジナリティのあるネタを思いついたのがこちらの記事でした。

足利市内の古き良き時代が残るスナップ写真撮り歩きコース|足利駅~劇場通り〜北仲裏通り〜渡良瀬橋 足利市内の古き良き時代が残るスナップ写真撮り歩きコース(劇場通り〜北仲裏通り〜渡良瀬橋)

こちらの記事はほぼ柏木先生の添削が入っているので少なからず参考になるかと思いますのでよろしかったらご覧になってみてください。

Canvaで作ったアイキャッチ画像やタイトルも参考になるかと思います。

ダメかと思ったら合格通知が!

アドセンス審査に提出してから6日くらいたったころでしょうか…

アドセンス審査に出していると気になるのがGメールですね…

今回もまたアドセンスおじさん!かと思っていたら違っていました(笑)

絶対無理だーと思っていたら合格していました。

合格=ゴールではない

そして運良くアドセンス審査に合格できてもこれがゴールではありません。

むしろこれからが荊(いばら)の道だという事は重々承知しております。

アドセンスに広告が貼れたとしてもまあクリックされませんからね…(泣)

収益化なんて自分にとっては夢のまた夢かも知れません…

とはいえ、やはり合格できた事は素直に嬉しいです。

恐らく自分一人の力では絶対に合格できなかったと思います。

著:のんくら(早川修), 著:a-ki, 著:石田健介, 著:染谷昌利

合格できた時のブログの状態

自分が合格できた時のブログの状態です。

  • 独自ドメイン
  • 記事数 12記事
  • 文字数 平均1000〜1500文字(まれに2000文字くらい)
  • YMYL関連の記事はなし
  • 画像 全てオリジナル画像
  • アフィリエイトリンクあり(ただし記事に関係のないリンクはNG)
  • 1日平均数 10〜30
  • 平均PV数 100前後くらい

という感じでした。

恐らくですが記事は10記事前後で外観を整えてオリジナルの記事であれば合格できる可能性は高いかと思います。

あとよくPV数とか1日平均数とかはあまりアドセンス審査には関係ないとされています。

自分の場合たまたまPV数があったのは

【野鳥撮影】渡良瀬遊水地のコミミズク

時期的にこちらの記事を検索される方が多かったのかなと思います。

最後に…

アドセンス審査に何回か落ちている方へ

私みたいに文章もライティングも下手ですがアドセンスの審査には合格できますので決して諦めずにチャレンジしてください。

そして自力では無理だと思ったらプロにお願いしましょう。

本当にこちらの柏木るい先生は信頼のおける方です。そして何よりサポート期間は質問し放題です!

私も何度も質問し、画面共有で添削もしてもらいました。

かなり人気のある講師の方ですのでもしかしたら定員一杯になっているかも知れませんがきっと力になってくれるかと思います。

ココナラでのお値段は5000円(現在7500円)ですが、まれにクーポンが出ることもあるので高いと思ったらクーポンを入手して

すぐに申し込みましょう!

ちなみに私は1000円クーポンだったため 4250円で受講できました。

是非、合格しましょう!

まずは、ココナラに登録!↓

Udemyで見てみる

ブラックフライデーセール. 最大 90%OFF

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA