TAOで購入した防湿庫レビュー!なんと5,000円台この価格で本当に使えるのか!?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

これから梅雨のシーズンが到来!
大切なカメラやレンズ、きちんと保管できていますか?
特に湿気の多いこの時期、「レンズにカビが生えた」という悲しいトラブルは避けたいところですよね…

レンズにカビが生えてしまったイメージ図

とはいえ、日本で売られている防湿庫は意外と高額。
1万円を軽く超えるものも多く、購入をためらっていた方も多いのではないでしょうか。

そんな中、今回私が試してみたのが、海外ECアプリ「TAO(タオ)」で見つけた電子式防湿庫(32Lモデル)。
そんな格安防湿庫をレビューしたいと思います。


Google Play で手に入れよう
AppStoreでダウンロード

価格はなんと5,000円台にもかかわらず、a7RⅤやGR III、望遠レンズもラクラク収納できる大容量モデルで、湿度調整機能も静音タイプで優秀でした。

TAOで購入した防湿庫のスペックと価格

今回購入したのは、TAOで販売されている「HuiTong」ブランドの電子式防湿庫(32Lモデル)です。
価格は税込5,605円(送料無料)で、国内で販売されている同等スペックの防湿庫と比べても圧倒的なコスパの良さが魅力です。

届いた商品の内容と付属品

梱包はしっかりとビニールと緩衝材で覆われており、配送中のダメージもなし。



内容物は以下の通りです

防湿庫本体(HuiTong S32)

  • 防湿庫本体(HuiTong S32)
  • 電源アダプター(海外仕様のものもある)
  • 取扱説明書(中国語)
  • 鍵2本

※今回届いたアダプターは日本仕様(Aタイプ)だったため、変換プラグなしでそのまま使用できました。

実際に機材を収納してみた

GR IIIとα7、望遠レンズを収納した様子。仕切り棚がうまく機材を分けてくれます。

32Lという容量は小さめかと思いましたが、実際にGR III、α7R V、そしてSONYの大三元レンズや単焦点レンズも問題なく収納できました。

棚はスライド式で取り外しも簡単。クッション素材が機材をしっかり保護してくれます。

湿度の安定性と稼働音について

使用開始から約1日で、湿度は48%前後に安定。
表示される数値はリアルタイムで変化し、除湿機能がしっかり働いていることが分かります。

なお、カメラやレンズの保管に適した湿度は以下の通りです:

機材推奨湿度範囲
一眼カメラ・レンズ全般40〜50%RH
フィルム(未現像)30〜40%RH(やや乾燥寄りが安全)
防カビを重視したい場合35〜45%RHが特におすすめ

今回の防湿庫は48%前後で湿度が安定しており、カビの発生リスクを大きく下げながら、機材にとっても非常に安心できる環境を維持できています。

使用開始から約1日で、湿度は42%前後に安定。 表示される数値はリアルタイムで変化し、除湿機能がしっかり働いていることが分かります。

稼働音は非常に静かで、寝室でも問題なく使用できます。ファンの回転音もほぼ聞こえません。

TAOでの購入と注意点

TAO(タオ)は、Alibabaグループの一員であるアリババジャパンが提供する、越境EC(海外通販)に特化したショッピングアプリです。中国をはじめとした海外の商品を、簡単な操作で日本国内にいながら購入できるのが最大の特徴です。

アプリは日本語にも対応しており、注文から決済、配送状況の確認までスムーズに行えます。初回購入時にはクーポンや割引キャンペーンが用意されており、お得に試せるのも魅力です。

TAOでは今回のような防湿庫だけでなく、ファッションアイテムやスマホアクセサリー、カメラグッズなど幅広いジャンルの商品が取り扱われています。中には日本では手に入りにくいユニークな商品も多く、ガジェット好きやコスパ重視派にも非常におすすめのECアプリです。

実際に私も今回、防湿庫を初めてTAOで注文してみましたが、注文から到着までスムーズで、梱包状態や商品の品質にも満足できました。

ただし、以下の点には注意が必要です:

  • 電源アダプターが海外仕様のものもある
  • 説明書は中国語のみ
  • 商品到着まで約7〜10日程度

🛒 この防湿庫をTAOでチェックする

TAOで購入した防湿庫のイメージ

TAOアプリを今すぐダウンロード

Google Play で手に入れよう App Store でダウンロード

よくある質問(Q&A)

海外製品で不安はありませんでしたか?
はじめは不安でしたが、TAOはアプリが日本語対応しており、追跡や決済もスムーズでした。梱包状態や商品品質も問題ありませんでした。ます。
日本のコンセントでそのまま使えますか?
今回届いた製品は日本仕様のAタイププラグでしたので、そのまま使えました。念のため変換プラグがあると安心です。
他にどんな商品がTAOにはありますか?
A. カメラアクセサリーや防湿庫のほか、ファッション・ガジェット系の商品も豊富にそろっています。

まとめ:この防湿庫は「買い」でした

コスパ・性能・収納力のバランスが非常に良く、5,000円台で手に入る電子式防湿庫としては文句なしの一台でした。

ミラーレスやGRシリーズ、望遠レンズを安全に保管したい方におすすめです。特に梅雨や湿気の多い季節には、防湿庫の存在が頼もしい味方になります。湿度管理がしっかりできることで、レンズのカビや機材トラブルを防ぎ、長く大切に使い続けられる環境を整えることができます。

初めて防湿庫を購入する方にも、この価格帯なら気軽に試せるため、エントリーモデルとしても最適です。コスパ重視で機材を守りたい方には、ぜひ一度チェックしていただきたい製品です。

また、TAOには他にも魅力的なガジェット製品やユニークなファッション雑貨などが多数揃っており、見ているだけでも楽しめます。今回の防湿庫をきっかけに、ぜひ他のアイテムもチェックしてみてください。

🛒 この防湿庫をTAOでチェックする

TAO_iOS

TAOアプリを今すぐダウンロード

Google Play で手に入れよう
AppStoreでダウンロード

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です