【旧下小代駅】写真が一瞬でノスタルジックに!Lightroom用『桜駅舎プリセット』を無料配布【ヒデログ風】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、hideakiです。

今回、私が実際に撮影した「旧下小代駅」での古い木造駅舎と満開の桜の情景から着想を得た、Lightroom用プリセット『ノスタルジック桜駅舎』を無料配布いたします。

Sony α7RⅤ/FE1635F28GM2
(F8 SS1/200 ISO100)

フィルム写真のようなやわらかい階調と、少し色褪せた桜の色味が特徴です。春の記録にひと味違う雰囲気を加えたい方にぴったりです。

📷 ノスタルジック桜駅舎プリセットの特徴

  • コントラスト控えめ、やさしいトーン
  • 桜のピンクが懐かしい色合いに変化
  • 粒子感(グレイン)でフィルム写真風に
  • 木造建築や昭和レトロな被写体に特に相性◎

🌸 Before / After

実際にこのプリセットを使うと、以下のように雰囲気が変わります。

左が編集前、右がプリセット適用後です。

Sony α7RⅤ/FE14F18GM
(F8 SS1/200 ISO100)



Sony α7RⅤ/FE1635F28GM2
(F8 SS1/200 ISO100)

Sony α7RⅤ/FE1635F28GM2
(F8 SS1/200 ISO100)

GRⅢ/ポジフィルム調
(F8 SS1/320 ISO400)
GRⅢ/ポジフィルム調
(F8 SS1/320 ISO400)

📥 ダウンロードと使い方

以下のリンクからZIPファイルをダウンロードして、Lightroom Classicに読み込んでください。

▶ プリセットをダウンロードする(無料)

Lightroom Classic への読み込み手順

  1. ZIPを解凍して「.xmp」ファイルを取り出す
  2. Lightroomを開き、「現像」モジュールへ
  3. 左の「プリセット」欄を右クリック →「プリセットを読み込み」
  4. ダウンロードしたXMPファイルを選択

❓ よくある質問

Q. Lightroomモバイルでも使えますか?

A. XMP形式のため、モバイル版では直接は使えませんが、PC版で読み込んだプリセットは同期可能です。

Q. 商用利用はOKですか?

A. ご自身の作品への適用はOKです。ただしプリセットの再配布・販売はご遠慮ください。

⚠ 利用規約

  • 無料でダウンロード可能(商用作品使用OK)
  • 再配布・販売は禁止
  • 紹介時は必ず当記事へのリンクをお願いします

🌸 まとめ

フィルム調の写真をもっと楽しみたい方へ、ぜひこのプリセットを試してみてください。

また使った感想などコメントいただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です