この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
現在も大人気となっているRICOH GR IIIは、そのコンパクトなボディと高性能な撮影能力で、多くのカメラ愛好家に愛されています。
現在は、発売停止になってしまい高値で売買されているのが現状ですが、発売停止になる2月下旬にマップカメラさんにて予約を入れておいてなんとか無事にゲットした次第です。(実際に来たのは5月上旬でした。)
この記事では、RICOH GR IIIを購入して1ヶ月使ってみての感想と、GR IIIをさらに便利に使うためのおすすめアクセサリーを紹介します。
RICOH GR IIIの基本情報
RICOH GR IIIの発売日は2019年3月発売、発売から5年は経ちますが今だに大人気な機種でプロフェッショナルな写真撮影が可能なコンパクトカメラです。
最近発売されたRICOH GRⅢ HDFはこのGRⅢの派生モデルでNDフィルターの変わりにミストフィルターになっているようです。こちらも大人気でかなりのプレミア価格で取引されています。
- センサー: 24.2MP APS-C CMOS
- レンズ: 28mm F2.8
- ISO感度: 100-102400
- 連写速度: 最高約4コマ/秒
一眼レフカメラに引けを取らない画質にコンパクトなボディにAPS-Cセンサーを持つボディが魅力の一つと言えます。
1ヶ月使用してみた感想
日常使用でのスナップ写真
RICOH GR IIIの最大の魅力の一つは、そのコンパクトさです。ポケットにすっぽり収まるサイズなので、毎日持ち歩くのが苦になりません。私は特に朝のウォーキングや仕事での撮影、休日の散歩など、いつでもどこでもサッと取り出して撮影を楽しむことができます。重さも軽く、長時間持ち歩いても疲れないのが嬉しいポイントです。
料理などのテーブルフォトなどもさっと取り出して気軽に撮れるのがいいですね!
撮影画質の評価
GR IIIは、24.2メガピクセルの高解像度センサーが搭載されています。非常に細かくてクリアな写真が撮れるということです。特に、街中の風景や自然の風景を撮ると、その細部までしっかりと捉えることができます。明るい場所だけでなく、少し暗い場所でもきれいな写真が撮れるので、日常のあらゆるシーンで活躍してくれます。
28mmというスマートフォンでも慣れた画角なので日常のスナップ写真としても気軽に使えるの最大のポイントです。
操作性と使いやすさ
GR IIIは、初心者でもすぐに使いこなせるシンプルな操作性が特徴です。直感的にわかりやすいボタン配置とメニュー構成で、撮影に集中することができます。
例えば、撮りたいシーンに合わせて簡単に設定を変えることができるので、難しい設定を覚える必要がありません。私はまだ使いこなせていませんがカスタマイズ可能なボタンがあるので、自分の撮影スタイルに合わせて操作を最適化できるのも大きな魅力です。
メニュー画面もわかりやすくカスタマイズ可能な設定ですが、私はまだまだこの辺りは使いきなせてないです。
お気に入りは、イメージコントロール「ポジフィルム調」色彩がはっきりしていてなんともエモい雰囲気が出ます。
RICOH GR IIIおすすめのアクセサリー紹介
Peak Design マイクロクラッチ
Peak Designのハンドストラップ マイクロクラッチIタイプ、2023年のPeak DesignのkickStarterで購入したものになります。
当初はSony α7C用に購入し運用していたのですが現在α7Cは売却してしまい手元にないのですが、正直こちらの製品は若干使いにくかったです…。
やはり普通のミラーレスや一眼レフタイプはL字型プレート等で運用するのがいいようです。製品自体もあまり不評だったのか周りで装着されている方は見たことないですね…
Peak Designのハンドストラップ「マイクロクラッチ」は、GR IIIに装着すると非常に使い勝手が良いです。付属のアンカーリンクを使って装着すると、カメラに傷がつかず安心です。お値段は少々高めですが、GR IIIにおすすめのアクセサリーです。
付属の金具を直接GR IIIのストラップ取り付けホールに装着しようとすると傷がついてしまうので、こちらのアンカーリンクで対応
ただ、このアンカーリンク結構力を入れないとストラップホールに入らないので注意は必要です。
アンカーリンクを黒とかにするとカッコいいのですが、結構お気に入りです。
マイクロクラッチ、少々お値段はしますがGR Ⅲにおすすめです!
SDカード
写真や動画をたくさん撮るためには、大容量で高速なSDカードが必要です。特に高解像度写真を保存するには、容量32GB以上のカードがおすすめです。速度に関しても、撮影後のデータ書き込みや転送が速い、UHSスピードクラス3(U3)対応のSDカードを選ぶと良いでしょう。信頼性の高いSanDiskやTranscendなどのメーカーのものを選ぶと安心です。
ただしRICOH GR IIIは転送速度の速いUHSスピードクラス3には対応していないためUHS-ⅠのSDカードで運用
UHS-Ⅰでも転送速度が早めのものをチョイスすることをおすすめします。
カメラケース
RICOH GR IIIを持ち運ぶ際には、カメラケースが必須です。クッション性があり、防水機能付きのケースが特におすすめです。HAKUBAのピクスタルギア タフ03Lは、GR IIIにジャストフィットするので、最初のカメラケースとしておすすめです。
GR IIIにジャストフィトするので最初のカメラケースとしてもおすすめです。
液晶保護フィルム
液晶画面を傷や汚れから守るためには、保護フィルムが重要です。特に、タッチ操作が多いRICOH GR IIIでは、指紋や汚れが付きやすいので、フィルムを貼っておくことで画面を清潔に保つことができます。硬度が高く、透過率の良いガラス製の保護フィルムを選ぶと、操作性を損なうことなく画面を保護できます。
私が購入したのはこちらの保護フィルム、2枚セットでコスパも良いのでおすすめです!
RICOH GR IIIおすすめのカスタムアクセサリー紹介
RICOH GR IIIをさらに便利に使いこなすためには、カスタムアクセサリーの導入が鍵となります。特におすすめしたいのが、NiSiのRICOH GR III用レンズアダプターです。こちらのアダプターを使用することでさらに撮影の幅が広がり様々なフィルターを取り付けることができます。
リコーとペンタックスは会社は同じなのでPENTAXのレンズキャップも装着してみました。なかなかカッコよくないですか?
NisiのアダプターとPENTAXのレンズカバーを装着、個人的にはなかなかかっこいい感じかなと思います。
ただデメリットとしてはGRⅢのコンパクトさが半減してしまうというデメリットもあります。
NiSi 角型フィルター RICOH GR III レンズアダプター
NiSiのレンズアダプターを使用することで、様々なフィルターを取り付けることができます。例えば、NDフィルターやCPLフィルターを使うことで、撮影の幅が広がります。コンパクトさが若干失われる点はデメリットですが、それ以上のメリットがあります。
もちろん、GRⅢの純正アダプターもあるのですが若干価格が高価なことととりあえずお手軽な価格でこちらを選んでみました。ワイドコンバージョンレンズ等をお使いになりたい方はこちらの製品がおすすめです。↓
49mmフィルター各種
Nisiのアダプターを装着することによって様々な49mm径のフィルターも取り付けることが可能となります。
私が購入したのはこちらの3種類のフィルターを購入してみました。
GRⅢは意外とセンサー内に埃がつきやすいというネット上の情報でとりあえず保護フィルターを購入してみました。
Kenko ミストフィルター ブラックミスト No.05は、光を柔らかく拡散させる効果を持つフィルターで、被写体の輪郭をやわらかくし、幻想的で映画のような雰囲気を作り出します。特にポートレート撮影では、肌の質感を滑らかにし、自然で美しい仕上がりを実現します。また、夜景や風景撮影でも光源の周りに柔らかな光の輪を作り、ドラマチックな効果を加えます。
Kenko ソフトフィルター ホワイトミスト No.1は、光を柔らかく散らす効果を持つフィルターです。これにより被写体の輪郭がやわらかくなり、幻想的でドリーミーな雰囲気を作り出します。特にポートレート撮影で肌を滑らかにし、美しさを引き立てる効果があり、風景撮影ではシーン全体に暖かみを持たせ、ロマンチックな印象を与えます。
GRⅢは主にスナップ用途で使用するのでこちらの3種類のフィルターで運用していきます。
フィルター名 | 効果の特徴 | 色調 | 主な使用シーン |
---|---|---|---|
Kenko ブラックミスト No.05 | コントラストを抑えつつ、ハイライトを柔らかくし、影部分のシャープさを維持 | 黒基調、落ち着いた雰囲気 | 映画撮影、シネマチックな表現、ドラマチックな写真 |
Kenko ホワイトミスト No.1 | 光を拡散させ、全体をソフトで明るくし、ふんわりとしたドリーミーな効果を演出 | 白基調、やさしく明るい | ポートレート、やわらかい雰囲気の写真 |
ハクバ HAKUBA カメラケース Chululu(チュルル)ホリデイ マルチポーチ M
NisiのGRⅢのアダプターをつけて運用していこうと思ってみたもののなかなかGRを入れていくケースがないというこで探して見つけたものがこちらのポーチになりました。
Chululu(チュルル)という北欧のトナカイをイメージしたキャラが特徴のポーチです。本来なら小型のミラーレスなどに使用すると製品らしいのですが、なんとこのポーチがGRⅢのアダプターを取り付けた状態にジャストフィット
某カメラ量販店で実際にGRを試した結果やはりこのポーチがジャストフィットでした。
デザインは若干、女子向けな感じではありますがなかなか良い感じです。
無印良品のミニキャリーケースとミニショルダー
ハクバ HAKUBA カメラケース Chululu(チュルル)マルチポーチ についていた付属のベルトからこちらのミニショルダーに付け替えてみました。
こちらのミニキャリーケースは大人気らしく無印の店舗でも入手困難な製品らしく大人気となっています。
付け替えてみるとこのような感じに…
このミニキャリーケースの良いところはNisiのアダプターがすっぽりと収まるのがグッドポイントです!
どうですかね〜ジャストフィットするので使用しないときはこちらのキャリーケースに入れて持ち運びするのも良いです。
普段はこのような感じにフィルターケース入れて使うのも良いです。
装着してみるとこのような感じに…
無印のミニショルダーはカラビナもセットできるのでご覧のようにキャリーケースやAirTagなども装着することもできます。
普段使いの私の散歩用にこちらの装備で運用しています。
とこの記事を書いていたら、オリエンタルホビー社からも同じようなポーチが発売されていましたね…
こちらもクールでカッコ良さそうですね!
まとめ
今回の記事では、RICOH GR IIIの購入後1ヶ月レビューとおすすめのアクセサリーを紹介しました。RICOH GR IIIはまだまだ入手困難ですが、本当に良いカメラです。ぜひこれらのアクセサリーも導入して、GR IIIを最大限に活用してください。今後も使い込んだ感想を追加レビューしたいと思います。