この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
千葉県房総半島は、豊かな自然と美しい海岸線で知られる魅力的なエリアです。今回は、房総半島の風情あふれる小湊鐵道・いすみ鉄道と菜の花とローカル線を撮ってきました。(撮影日2024年2月18・19日)
今回はいすみ市内に宿泊もしたので、合わせてご紹介いたします!
小湊鐵道・いすみ鉄道

桜の開花はまだ先だったので、今回は「菜の花と列車」をテーマに撮影してきました。

(F8 SS1/1000 ISO100)
小湊鉄道の「石神なの花畑」は、千葉県君津市に位置しています。具体的には、小湊鉄道の上総亀山駅と上総村上駅の間に広がるエリアで、石神という地名が由来となっています。
この菜の花畑は、春になると黄色い菜の花が一面に咲き乱れる美しい景色で知られており、多くの観光客やカメラマンが訪れます。小湊鉄道の電車からも菜の花畑を眺めることができるため、春の訪れを感じることができる人気のスポットです。

(F1.8 SS1/4000 ISO100)
キハ40形観光急行列車と菜の花の海、観光列車の場合は菜の花スポットに入ると列車もゆっくりと減速するのでそこまでシャッタースピードを上げなくて大丈夫です。

いすみ鉄道の「第二五之町踏切」は、千葉県いすみ市に位置する踏切です。いすみ鉄道は、大原駅から上総中野駅までを結ぶ全長約26.8kmのローカル線で、沿線の自然豊かな風景やのどかな田園風景が魅力的です。

(F8 SS1/1000 ISO100)
第二五之町踏切は通称「とまれみよ」の愛称で知られる踏切でなんとも昔懐かしのレトロな雰囲気の踏切です。いすみ鉄道の国吉駅と上総中川駅の間に位置しており、周辺は田畑が広がる静かな地域です。特に、春や秋には周辺の自然と相まって風情ある風景が楽しめるため、鉄道ファンやカメラマンに人気のスポットとなっています。また星空の撮影スポットとしても有名です。

(F5 SS1/4000 ISO100)
第二五之町踏切沿線の土手沿いは菜の花がかなり咲いているのでいろんな角度から列車を撮ることができるのでオススメです♪

(F2.8 SS1/4000 ISO100)

(F2.8 SS1/4000 ISO100)
いすみ鉄道沿線の菜の花スポットとして知られる「大野入口交差点付近」は、千葉県いすみ市に位置します。このエリアは春になると菜の花が咲き乱れ、黄色い絨毯のような美しい景色が広がります。いすみ鉄道の列車と菜の花畑のコラボレーションは、訪れる人々にとって絶好の撮影スポットとなっています。

(F2.8 SS1/4000 ISO100)
生島(おじま)踏切は、いすみ鉄道の大原駅と夷隅大橋駅の間にあり、周辺は田畑や小さな集落が点在する静かな地域です。この踏切周辺は、特に春や秋には自然の美しさが際立ち、鉄道ファンや写真愛好家に人気のスポットとなっています。いすみ鉄道の列車がゆっくりと走り抜ける様子は、訪れる人々にとって心地よい時間を提供してくれます。

(F1.8 SS1/1250 ISO200)
こちらの「生島踏切」周辺の新田野桜街道は菜の花はもちろんですが桜が咲く時期になると桜と菜の花が撮れるスポットとしても有名です。

(F1.8 SS1/1250 ISO200)
私が行った時は、桜は全然咲いていませんでしたが、桜の開花の時期になると「桜と菜の花とローカル線」でかなり映えるでしょうね〜!

(F1.8 SS1/1250 ISO200)
本格的な春が待ち遠しいですね…!
中井精也流 いすみ鉄道撮影ガイドは参考になりました。
ヨドバシカメラ店員の阿部さんの「小湊・いすみ鉄道」撮影ガイドも一読するのもオススメです。



いすみ市周辺の見所スポットと格安宿泊!
小湊鐵道・いすみ鉄道だけではもったいない!
いすみ市周辺には、様々な見所スポットがあります!少し車を走らせると御宿などリゾート感満載の所もあるのでぜひ宿泊してゆっくり観光するのも良いです! また夜は星空も綺麗な所ですので星景写真を撮る方にもおすすめです!
主な代表的な所は以下の場所などがあります。
- 夫婦岩
- 大波月海岸
- 御宿ビーチ
- 月の砂漠記念公演
いすみ市にある「夫婦岩」は、千葉県の太平洋岸に位置する自然の景勝地です。夫婦岩は、海岸沿いにそびえ立つ二つの岩が並んでおり、夫婦が寄り添っているような形状からその名がつけられました。しかし、最近の地震のせいかわかりませんが夫婦岩の一部が崩れてしまい最近では「親子岩」と言われているそうです。

岩の一部が欠けてしまいましたが、あまり違和感はない感じですね、夜は星空の撮影スポットとしても有名です。

御宿にある「大波月海岸」こちらも星空撮影での人気のスポットです。特にロウソク岩から海岸を見た景色が絶景です。
今回は撮影する機会はなかったのですが機会があれば一度撮影したい所です。
駐車場からは少し歩くので、一度明るいうちにロケハンを済ませておくのが良いです。

御宿ビーチは、千葉県御宿町にある美しい海岸で、白い砂浜と透明な海水が特徴です。夏には多くの海水浴客で賑わい、サーフィンやマリンスポーツを楽しむ人々も多く訪れます。
御宿は、その美しい景観から「関東の沖縄」とも称されることがあり、家族連れやカップル、友人同士など幅広い層に人気のスポットです。また、海岸沿いには散歩やジョギングを楽しめる遊歩道が整備されており、海の風景を楽しみながらリラックスした時間を過ごすことができます。

「ONJUKU」と書かれた文字が特徴なビーチです。
御宿海岸にある御宿中央海水浴場から陸側に上がった地点に所在する町営の記念公園です。

こちらの像と星空も絡めて撮るのも人気だそうです。

ホテルギャラクシー
住 所 | : 千葉県いすみ市岬町和泉3150-1 |
TEL | : 0470-87-7320 |
アクセス | : JR外房線「太東駅」より車で5分程度(徒歩35分程) | 地図を表示する |
: 九十九里有料道路 一宮料金所より 車で25分程 | ||
: 圏央道 茂原北ICより 車で45分程度 | ||
: 圏央道 市原鶴舞ICより 車で40分程度 | ||
駐車場 | : あり 無料 |
今回、私が宿泊したホテルです。 元はラ○ホテルだったようですが旅行者やファミリー用に改装されてより利便性がよくなりました。チェックインは遅めの17時からとなりますが、その分チェックアウトは翌朝の12時までと遅く設定されています。
小湊鐵道・いすみ鉄道を沢山撮影して、夜は夫婦岩や大波月海岸など星空撮影してからゆっくり寝ることもできるので安心です。
コスパもよくとてもオススメな宿ですので宿泊を安く済ませたい方はとてもオススメな宿です!
まとめ
小湊鐵道・いすみ鉄道は桜の開花も始まるとかなり人気の出る撮影スポットになります。
撮影する際のマナーを守って、私有地への撮影はくれぐれも注意して撮影を楽しんでください。
たとえ、列車は走ってなくても小湊鐵道・いすみ鉄道はとても癒されるスポットです!
