この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Manfrotto Advanced ホルスター L III MB MA3-H-L


最近、朝ウォーキングをしていると川沿いにカワセミを見かけます。
あ〜、こんな時に望遠レンズとカメラを持ってきたらな〜と思いついた時に物色していたのが今回のホルスターバック
「Manfrotto Advanced ホルスター L III MB MA3-H-L」です。
70-200F2.8クラスのズームレンズとカメラ一台分を収納して持ち歩いていけることが可能です。

もちろん、ガチでカワセミなどを撮ろうとするには「70−200」クラスの望遠レンズでは足りないのですが、あくまでウォーキングのついでに気軽に持ち出してちょっとした野鳥やスナップ撮影などできたらいいなと思い購入してみました。
購入したのは毎度お世話になっているマンフロット公式アウトレット店で購入

アウトレット製品でもほぼ新品級でお手頃価格で購入できるのでとてもオススメなショップです。

雨に濡れても安心なカバーもついてきました。
Manfrotto Advanced ホルスター L III MB MA3-H-Lの主な概要


ベルトなども付属しています。

ベルトループも付いているのでベルトにつけて取付けることも可能です。
内寸 | 18 x 12.5 x 28 cm |
カメラケース奥行 | 18 x 12.5 x 28 cm |
外寸 | 19 x 13.5 x 33 cm |
三脚 | ⚪︎ |
素材 | 合成繊維 |
撥水加工 | ⚪︎ |

Sony a7RⅢとFE70-200F2.8GM2がすっぽりと入る大きさです。

意外とけっこうギリギリという感じです。

専用設計といってもいいくらいジャストサイズです。
ただ、Peak Designのスライドライトみたいなちょっと固めなストラップだとちょっと邪魔になって入りずらいです。

クラッチのようなハンドストラップとこちらのホルスターバックなら相性が良いです。

Sony a7ⅣとFE24-70F2.8GM2のズームレンズを入れてみました。

レンズフードをつけても全然余裕があります。Peak Designのような固めなストラップでも折りたたんで収納も可能です。

こちらのように、ちょっとしたコンパクト三脚などを持ち運べる仕様になっています。


例えばですがこのようなミニ三脚も持ち運びが可能となっています。

一応ですが、サイドポケットなどにも収納は可能です。

上部にはバッテリーやメモリーカードなどを収納するポケットがあります。
使用感はなかなか良いです

しばらくウォーキンング時に持ち運んで実際に使用しました。
裸で持ち運ぶ時より万が一の時の機材を保護してくれる安心感もあり使い勝手も非常に良いです。
また今回のホルスターバックは、バックインバックとしてもおすすめですので気になっていた方はチェックされてみてください。
マンフロット公式アウトレット店ならアウトレット価格で購入可能ですがAmazon等でも購入可能です。

望遠ズームレンズ対応はこちらの製品↓

標準ズームレンズ対応はこちらの製品↓
