この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Sony a7Ⅳ+SEL70200GM2で彼岸花と益子コスモス畑を撮ってきた。

すっかりと秋めいたきた今日この頃です。
4月下旬ごろ予約注文していたSEL70200GM2とSony製品が値上がり前に注文したSony a7Ⅳがほぼ同時期に届いてかなり懐が軽くなってしまった、筆者(@hide_rabbit)です(汗)
今回は両者を使用してのファーストインプレッション的な使用感などを含めレビューしてみたいと思います。
a7Ⅲやa7cなどと違ってメニュー等の操作もBIONZ XRに変わってしまってまだ操作自体あまり慣れていないので詳しいレビューは後日投稿できたらなと思っています。
とりあえず今回は、茂木町にある彼岸花の名所、城山公園と益子コスモス畑に撮影してきましたので作例などを含めレビューしてみたいと思います。
作例写真は全てa7ⅣとSEL70200GM2で撮影したものになります。


茂木町の城山公園の彼岸花

スポンサーリンク
茂木町城山公園の彼岸花、山の斜面に広がる彼岸花の群生は圧巻の一言です。
なんでも鎌倉時代に茂木城が築かれていた場所だそうで春には桜なども有名な場所だそうです。
sony a7Ⅳで新たらしくなったピクチャースタイル、従来のa7Ⅲやa7cなどで使用されたいたのはクリエイティブスタイル、a7SⅢから新しく導入されたクリエイティブルック という名称に正直こちらの機能が使用したくてa7Ⅳを購入したといっても過言ではないといっていくらい様々なシーンで使えるピクチャースタイルです。
例【主な名称名の違い】
クリエイティブスタイル | クリエイティブルック | ||
スタンダード | 標準となる画像スタイル | ST | スタンダード、標準となる画像スタイル |
ビビッド | 彩度、コントラストが高め | VV2 | 明るく色鮮やかな発色で、明瞭度の高い画像に仕上 |
ポートレート | 女性や子供の肌を、自然な色合いで再現 | FL | 落ち着いた発色と印象的な空や緑の色味 |
風景 | 空の青さ、木々の緑などをより印象的な色合いで表現 | SH | 透明感、柔らかさ、鮮やかさを持つ明るい雰囲気 |

絞りF6.3 SS1/200 ISO100

絞りF3.2 SS1/3000 ISO200

絞りF2.8 SS1/2000 ISO100
クリエイティブルックFLで撮影、かなり落ち着いた発色で彼岸花との相性も抜群に良いです。


絞りF2.8 SS 1/2000 ISO100
クリエイティブルックIN、かなりマットな質感で落ち着いた雰囲気です。


絞りF2.8 SS1/300 ISO100
こちらはクリエイティブルックVV2で撮影、色鮮やかでかなりカラフルな写りになったかと思います。

まだまだ使いこなせていませんが、クリエイティブルックは従来のクリエイティブスタイルと違って様々なシーンで応用できる機能かと思います。RAW現像も正直いらないくらこちらの機能だけでも完結できてしまうかの印象です。
スポンサーリンク
茂木町 城山公園
益子コスモス畑

道の駅ましこから、約3キロほど車で走らせると夏にはひまわり畑があったその先に約1000万本10ヘクタールの広大なコスモス畑が出現いたします。
コスモスの開花状況などはこちらをチェックされてみて下さい。↓
私が撮影に行った際はまだ全体的に4〜6割咲という感じだったでしょうか、見頃は10月上旬ごろということなので行かれる方はチェックされてみて下さい。

絞りF2.8 SS1/500 ISO100

絞りF2.8 SS1/200 ISO100

絞りF2.8 SS1/1600 ISO200
こちらのコスモス畑で撮ったものは絞り開放F2.8で撮影してみました。コスモスのふんわり感を出すのにクリエイティブルックはSHで撮影してみました。コスモスに限らずお花や俗にいうエアリーフォトなどはこちらのスタイルを利用すると優しい雰囲気で撮れるかと思います。


絞りF2.8 SS1/2000 ISO100
こちらのコスモス畑には真岡鐵道も走っているため、コスモスと電車の組み合わせも狙ってみると面白いかと思います。私も知らずに撮影していたら急に汽笛の音が聞こえてきたので慌てて撮影してみました。
日にちによってはSL等も走るそうなので狙ってみるのも面白いかと思います。
まとめ
sony a7ⅣとSEL70200GM2で彼岸花とコスモスを撮影してみました。
まだまだ使いこなせていないので軽いレビューとなってしまいましたがカメラの重さも気にならず手持ちでずっと撮影していても疲れなかったです。
SEL70200GM2はいまだ入荷が遅れているそうですがとても良いレンズなのは間違いないです!
お値段もそこそこしますが購入して損はないレンズかなと思いますのでとりあえず気になった方はポチッといっても大乗かなと思います(笑)
